刃物と錠・鍵の一屋

[看板ロゴ]
Since 1995.5.31

トップページ → 錠前 → メンテナンス → ヒンジ扉の調整

開き戸の調整

このページの概要

このページでは、錠前の不具合の原因が扉の不具合による場合の扉の調整について説明してあります。

質問や発注されるときの参考にしてください。

開き戸の場合に多く使われる錠前は、ラッチとデッドボルトで構成されています。

錠前と扉や枠との関係

錠前のしくみと各部の名称

モノロックの各部の名称の図

基本的に、錠前はロック(施錠)を担うデッドボルト(カンヌキ)と、施錠されていないときにドアを閉まったまま保持するラッチで構成されています。

ラッチとデッドボルトを異なる錠で行う場合や、いずれか一方のみ、あるいはラッチがデッドボルトを兼ねる物などもあります。

受け座に収まっている状態

受け座とデッドボルト

ラッチ・デッドボルトとストライク

ストライクとラッチ・デッドボルトの位置関係

扉が閉じていてラッチが出て施錠されている状態では、受け座(ストライク)と錠前の位置は図のようになっていなければなりません。

このとき、扉の位置はラッチで固定されているためデッドボルトには負荷がかかっていません。またデッドボルトとストライクの穴には上下左右とも適当(数ミリ)な余裕があります。

開き戸用の錠前と扉

開き戸用の錠前の不具合は、錠前と受け座の位置が上の図のような正しい位置関係になっていない事が原因となっていることか多い。その場合は、開き戸の構造を参考に扉をまず直します。

開き戸

開き戸と枠

開き戸は、扉本体と扉の回転軸となるヒンジ(蝶番)と枠で構成されています。その開き戸の点検項目は、戸先のチリ(A/B/C)は十分あるか?、ヒンジが変形したり取り付けが緩んでいないか?、扉と枠の隙間に異物が挟まっていないか?などを調べて、不具合があったらそれを直して、上記の錠前と受け座の位置が正常な関係になるように調整することが最初に行う作業です。

このページの目次

ドアと錠前の名称
  および各部の名称
代表的な扉と錠前の種類と各部の名称について
故障場所の特定
調子が悪い場合のチェックポイント
合鍵作成について
合鍵を作るには

「錠・鍵」内のページ

鍵と錠全般

合鍵製作・錠の種類・鍵と錠全般

メンテナンス
ドアの調子が悪い、鍵がかかりにくいなど錠前のメンテナンス、交換について
住いや企業の防犯について
空き巣を防ぐには、キーの管理方法、アパートマンション
アパートやマンションの防犯も
出入り口管理
電気錠・オートロック・出入り口管理など
知識変
四方山話、錠の歴史、雑学、パズル
錠前メーカー各社
GOAL ALPHA MIWA SHOWA WEST KODAI
その他
その他の情報

情報

錠のお手入れ

鍵穴には油をささないでください。

鍵穴に油をさすと、そのときは動くが良くなるのですが、やがてゴミやほこりが固まってもっと悪くなります。特に安価なシリコンオイルやそれで増量してあるような粗悪品は使わないこと。

鍵穴には粉末潤滑剤、なければ濃い鉛筆の芯を削ったものを使いましょう。

詳しくは錠前のメンテナンスをご覧ください。

ノート

このページの仕様

このページはHTML4.01で製作されています。

著作権とリンク

著作権法に従う限り、当サイトの内容は自由に利用してください。(転載を除き、リンクや引用は自由です。)詳しくはリンクをご覧ください。

このサイト内の主なコンテンツ

  1. TOP(S)
  2. 刃 物(C)
  3. 錠と鍵(L)
  4. 工 具(T)
  5. 金 物(H)
  6. 厨房用品(K)
  7. Web(W)

更新履歴

First Published
1998-04-28
Last Modified
2008-06-01 18:14:46 (JST)
© 2005 - 2010 All Rights Reserved mailto:office@ichiya.com

サイト情報

連絡・問い合わせ
http://ichiya.com/ContactUs/index.html
サイトマップ(M)
http://ichiya.com/ContactUs/contents.html
リンク・著作権【重要】
http://ichiya.com/link.html
会社案内
http://ichiya.com/information.html
このサイトの仕様
http://ichiya.com/Specifications.html

このページの仕様

Valid XHTML 1.1!
Valid CSS!
Another HTML-lint gateway