刃物と錠・鍵の一屋

[看板ロゴ]
Since 1995.5.31

トップページ → 錠前 → メンテナンス

扉と錠前の各部名称:扉と錠前のメンテナンス

このページの概要

このページでは、一般的な扉と各部分の名前、およびその扉に使われることの多い錠前の名称を簡単に説明してあります。

質問や発注されるときの参考にしてください。

開き戸(ドア)の各部の名称

開き戸の写真

左の写真は、最近多く見受けられるアルミサッシの玄関扉です。

ヒンジ

蝶番は、この形(これは旗丁番)以外に、軽量扉用の蝶番、重量扉用のピボットヒンジが使われている場合もあります。

取手

この扉の取手はプッシュプル錠ですが、レバー錠や、古い扉ではノブが多く使われています。

鍵穴

この扉には鍵穴が二つついていますが、多くの扉は一つだけです。また、鍵穴がノブの中心にある軽便タイプも多く残っています。

引き戸

引き戸写真

図はアルミサッシですが、木製もあります。和風住宅に多く使われている扉です。

召し合わせ錠

2枚引き戸の重なり部分に取り付ける錠前です。

戸先錠

引き戸と枠とを固定する錠前

このページの目次

ドアと錠前の名称
代表的な扉と錠前の種類
ドアの部品
ドアの各部の名称
錠前の部品
錠前の各部の名称

「錠・鍵」内のページ

鍵と錠全般

合鍵製作・錠の種類・鍵と錠全般

メンテナンス
ドアの調子が悪い、鍵がかかりにくいなど錠前のメンテナンス、交換について
住いや企業の防犯について
空き巣を防ぐには、キーの管理方法、アパートマンション
アパートやマンションの防犯も
出入り口管理
電気錠・オートロック・出入り口管理など
知識変
四方山話、錠の歴史、雑学、パズル
錠前メーカー各社
GOAL ALPHA MIWA SHOWA WEST KODAI
その他
その他の情報

情報

錠のお手入れ

鍵穴には油をささないでください。

鍵穴に油をさすと、そのときは動くが良くなるのですが、やがてゴミやほこりが固まってもっと悪くなります。特に安価なシリコンオイルやそれで増量してあるような粗悪品は使わないこと。

鍵穴には粉末潤滑剤、なければ濃い鉛筆の芯を削ったものを使いましょう。

詳しくは錠前のメンテナンスをご覧ください。

ノート

このページの仕様

このページはHTML4.01で製作されています。

著作権とリンク

著作権法に従う限り、当サイトの内容は自由に利用してください。(転載を除き、リンクや引用は自由です。)詳しくはリンクをご覧ください。

更新履歴

First Published
1998-04-28
Last Modified
2010-01-01 18:14:46 (JST)
© 2005 - 2010 All Rights Reserved mailto:office@ichiya.com

このページの仕様

Valid HTML 4.01 Strict Valid CSS! Another HTML-lint gateway

このサイト内の主なコンテンツ

  1. TOP
  2. 刃 物
  3. 錠と鍵
  4. 工 具 ただ今、制作中
  5. 金 物 ただ今、制作中
  6. 厨房用品 ただ今、制作中
  7. WWW ただ今、制作中
  8. サイト情報