刃物と錠・鍵の一屋

[看板ロゴ]
Since 1995.5.31

トップページ → 鍵と錠 → 扉の種類

扉の種類

このページの概要

扉の種類。

合鍵製作・錠の種類・鍵と錠全般

日本語は(でも)、日常会話では錠前と鍵の区別が明確にされていないことがあります。とりあえず、錠前とは扉などに取り付けて、鍵(キー)やサムターンを使って扉を開かないようにするもので、鍵とは、それを操作するものくらいの区別はしましょう。というのは、それを前提に説明してありますから。「鍵をつけて」といわれても困ります。

錠前の種類

錠前と言われるとすぐ思いつく「南京錠(PAD LOCK)」から、電気錠などがあります。このページでは、説明や問い合わせに必要な「扉や錠」の種類を説明してあります。

扉による区別

開き戸
ヒンジ(蝶番)を軸に回転して開く扉
玄関片開き扉 親子玄関片開き扉 アパート玄関片開き扉 アルミ玄関片開き扉 フラッシュ玄関片開き扉 木製玄関片開き扉 木製玄関片開き扉
右勝手と左勝手
扉が開く側に立って右側に蝶番(ヒンジ)がある扉を右勝手、この逆を左勝手と呼びます。上の写真はすべて右勝手。
使用される錠前:本締錠・ケースロック・インテグラル錠・円筒錠・プッシュプル錠
引き戸
スライドして開く扉
玄関片開き扉 親子玄関片開き扉
使用される錠前:鎌錠・召し合せ錠・本締り錠

錠前の形態による区別

本締り錠
ノブや取っ手がなくて閂(かんぬき)だけ
開き戸の戸先・引き戸の上下
ケースロック
ノブやハンドルで操作されるラッチと本締り機構がひとつのケースに収まっているもの
開き戸
インテグラル(統合)ロック
ノブにシリンダーが組み込まれたもの
開き戸
円筒錠
ノブにシリンダーに加え固定機能まで組み込まれたもの
開き戸
鎌錠
鎌で引っかかるタイプ
引き戸の戸先・開き戸の召し合わせ部

鍵の種類

ピンシリンダーの内部構造
ピンシリンダー

最も多く使われていて歴史の長いピンシリンダー(右図)や昔懐かしいレバータンブラー錠など様々な仕組みがあります。

大まかに分類すると

レバータンブラー
昔懐かしい・・・
ピンシタンブラー
【上の図】のもの。歴史も長く、いわゆる枯れた技術で、信頼性は最も高い。
ウェハータンブラー
構造が単純で小型にできる
ディスクタンブラー
構造が簡単で大量生産向き

ピンタンブラー・ウェハータンブラー・ディスクタンブラーなどは、現在も改良が続けられ防犯性はとても高くなっています。

ピンタンブラー

ピンシリンダーの仕組:キーあり
キーがない状態

ピンシリンダーの仕組:キーなし
キーが合うと

二つ以上に分割されたピンの合わせ目が、挿入されたキーの刻みによってシリンダーと内筒の境界に一致することで回転させることができる。詳しくはこちらにアニメーションがあります。

合鍵

合鍵は必ず元のキー(オリジナル)から作成しましょう。

合鍵はあくまでコピー(複製)ですか、元のキーとまったく同じではありません。ブランクキー自体のオリジナルとの形状の差、複製時の誤差などで必ずオリジナルとはずれています。

その合鍵から、もう一度複製をするとそのずれが許容範囲を超えてついには合わなくなってしまいます。そのため、合鍵からの再度の複製は補償の対象外です。合鍵は必ずオリジナルから作成するようにしましょう。

鍵を人に貸さない

キーなしでキーナンバーだけを言われても合鍵は作りません。それはキーを持ち出せない人の依頼では鍵を作らないからです。

逆に、鍵を持参されれば、鍵を持ち出せる人とみなして合鍵は作製します。いかなる理由があっても鍵は安易に貸さないようにしましょう。これは合鍵を渡すことについても言えます。

こんな事件がありました。

引越しを手伝ってくれる友人に鍵を貸したばっかりに

引越し後の正月、帰省先から帰ってくるとお風呂が濡れている。月末の電話料金の請求書を見てびっくり。

その前の夏、引越しを手伝ってくれた友人に、引越し先の鍵を貸したがために、その友人は「なくさないように合鍵を作っていた」らしく、正月の帰省を知った時、つい出来心で・・。結果的に鍵穴を交換する羽目に。それ以後、その友人が信じられなくなった。

彼女が変わった??

付き合っていた二人が喧嘩別れをして、彼女は田舎に帰ってしまった。その後、その部屋に別の女の子が入居して来た。

ある夜、その彼氏(もちろん今の女の子とは無関係)が夜中に酔った勢いで彼女(の住んでいるはず)のアパートに鍵を開けて入ってきた。当然警察沙汰に・・

このページの目次

合鍵製作・錠の種類・鍵と錠全般

扉と錠前の種類と名称

扉の種類

どちらが開き戸、勝手とは?

錠前の部品名

ラッチとかデッドボルトって何?

扉の部分名

框とか戸先とはどこ?

その他

ここまでに書ききれなかったこととか

「錠・鍵」内のページ

鍵と錠全般

合鍵製作・錠の種類・鍵と錠全般

メンテナンス

ドアの調子が悪い、鍵がかかりにくいなど錠前のメンテナンス、交換について

住いや企業の防犯について

空き巣を防ぐには、キーの管理方法、アパートマンション

アパートやマンションの防犯も

出入り口管理

電気錠・オートロック・出入り口管理など

知識編

四方山話、錠の歴史、雑学、パズル

錠前メーカー各社

GOAL ALPHA MIWA SHOWA WEST KODAI

その他

その他の情報

ノート

ブランクキー

合鍵を作るための鍵山が刻んでないもの

情報

合鍵について

オリジナルは必ず保管しておきましょう。

キーは他人に貸さないようにしましょう。

キー紛失の状況によったら合鍵ではなくシリンダーを交換しましょう。

詳しくは、このページの合鍵をご覧ください。

錠のお手入れ

鍵穴には油をささないでください。

鍵穴に油をさすと、そのときは動くが良くなるのですが、やがてゴミやほこりが固まってもっと悪くなります。特に安価なシリコンオイルやそれで増量してあるような粗悪品は使わないこと。

鍵穴には粉末潤滑剤、なければ濃い鉛筆の芯を削ったものを使いましょう。

詳しくは錠前のメンテナンスをご覧ください。

更新履歴

First Published
1998-04-28
Last Modified
2010-01-01 18:14:46 (JST)
© 2005 - 2010 All Rights Reserved mailto:office@ichiya.com

このページの仕様

Valid HTML 4.01 Strict Valid CSS! Another HTML-lint gateway

このサイト内の主なコンテンツ

  1. TOP
  2. 刃 物
  3. 錠と鍵
  4. 工 具 ただ今、制作中
  5. 金 物 ただ今、制作中
  6. 厨房用品 ただ今、制作中
  7. WWW ただ今、制作中
  8. サイト情報